待機児童対策会議にて 2017年02月17日 首都圏に出張に行ってきました。 保育企業の不当解雇をめぐる裁判の傍聴、当事者からの聞き取り、「ワーカーズネットかわさき」、「介護・保育ユニオン」の方をはじめとして、様々な方にお会いして状況をお聞きすることができました。 急な呼びかけにも関わらず、お時間を下さった方々に感謝申し上げます。 民進党の待機児童対策会議にも出席させて頂きました。 保活ママの声を聴くというのが大枠の趣旨でしたが…続きを読む
義務教育で社会保障を教えるべき 2017年02月09日 義務教育段階から社会保障について教える必要を感じていた。 予算をかけさせない現状の社会福祉制度に問題を感じていたからだ。 困ったときに活用できるはずの社会福祉の知識が、必要な人にこそ届ない現実がある。 その実感を新たにさせてくれたのが、鈴木大介氏の貧困問題解説だった。 貧困者にとって「望ましい支援」とは何なのか http://toyokeizai.net/articles/-/…続きを読む
愛国心教育の学校法人に国有地売却 近隣の1割か 2017年02月09日 保育園・幼稚園で園児に教育勅語を読ませている学校法人(社福法人も併設)が小学校を開設予定。 その土地売買をめぐって疑惑が発生しています。 国有地が学校法人に売却されていますが、朝日新聞の調査では「売却額は同じ規模の近隣国有地の10分の1だった」ということです。 〇学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か 2017年2月9日 http://www.asahi.com/a…続きを読む